このページでは『悪魔の弁護人・御子柴礼司~贖罪の奏鳴曲~』第1話(2019年12月7日放送)のあらすじ(ネタバレ注意)や感想について紹介。「悪魔の弁護人・御子柴礼司~贖罪の奏鳴曲~」は、2019年12月7日スタートのフジテレビ系のドラマです。【キャスト】御子柴礼司(要潤)/日下部洋子(ベッキー)/桜葉あすみ(玄理)/宝来兼人(本村健太郎)/横山紗矢(田中こなつ)/津田亜季子(奥菜恵)/稲見武雄(勝野洋)/岬恭平(津田寛治)目次黒衣の少年が、万能のこぎりを取り出した。少年の前には、幼い少女が横たわっている。少年の唇には、わずかな微笑みが浮かんでいるようにも見えるが……。 日下部洋子(ベッキー)は、「御子柴法律事務所」の門を叩いた。無残に割れたプレートに不穏なものを感じたが、とにかく職を得なくてはならない。ソファに横たわった男に声をかけると、男はカッと目を開いた。「時間通りだな。採用だ」「え?履歴書は?」「顔を見ればだいたいわかる」あっさり洋子を採用した彼こそが、弁護士御子柴礼司(要潤)その人だった。目をさました御子柴は、そのまま洋子を連れて法廷へ。 そこで御子柴は、中学生の自殺事件を担当していた。自殺の原因はいじめではなく、母親のプレッシャーによる将来への悲観だとして被告人を守った御子柴に向かって、被害者の母親は叫んだ。「金さえもらえばなんでもするの?この悪魔!」御子柴は、金さえもらえば黒を白とも言いくるめる悪魔の弁護人と呼ばれている。 その彼が、主婦が夫を殺害した夫殺しの控訴審に興味を示した。弁護士に話をつけ、担当を変わった御子柴は、被告人・津田亜季子(奥名恵)と接見し、彼女の望みを聞いた。「殺人は、計画的じゃない。一刻もはやく娘のもとへ返して。ここから出して」亜季子は不倫の末、ふたりの娘を置き去りにして再婚しようと考えていたはずだが?御子柴は、亜季子の自宅を訪ねて証拠を集めていった。 御子柴が事件を担当すると聞いて、検事局のエース岬恭平(津田寛治)が出張ってきた。かつて自分が有罪にした事件を控訴審でひっくり返された恨みがある。岬の信条は、「罰則こそが社会の秩序を保つ」というものだ。罪には、それ相応の贖罪を。亜季子が自己中心的な理由で夫を殺したというのなら、16年の実刑を甘んじて受けるべきだ。 しかし、御子柴は亜季子の無罪を主張した。 不倫相手と目されていた相手とは、そもそもそんな関係が一切ないこと。殺された夫が株で大損をし、亜季子は借金の督促に悩まされていたこと。長女と亜季子が、たびたび夫から暴力を受けていたこと。 第一審では隠されていたあらたな事実が明るみに出て、裁判の行方はわからなくなった。しかし、当の亜季子の様子がなんだか他人事のようで、洋子は納得がいかなかった。「その目は節穴じゃないようだな」御子柴も、亜季子が何かを隠していると感じている。それが何なのかは、まだわからない。 洋子はルームメイトの新聞記者・桜庭あすみ(玄理)と話していて、ふと幼少期の御子柴を見つけた。少年犯罪を扱った、実名・顔写真記載のサイトに彼は居た。御子柴本人が持っていた、写真と同じ顔の少年は、当時14歳。「死体配達人」といわれた殺人事件の犯人だった。 かつて罪を犯した人間が、名前を変えて弁護士に? 「法律は絶対なのか?救われないことがどんなに過酷なのか。裁かれないことがどんなに苛烈なのか」御子柴が岬にぶつけた言葉のなかに、答えがあるのだろうか?御子柴はなぜ、財産もなにもない亜季子の裁判を担当したがったのだろう?洋子はにわかに恐怖を覚えた。原作は、「どんでん返しの帝王」と異名をとる中山七里氏のミステリ小説です。すでにシリーズ4巻が発行されていて、原作ファンは楽しみにしていたのでは?制作は、濃いドラマ作りには定評のある東海テレビ。昼ドラで一世を風靡したあの独特の雰囲気が、土曜の深夜に楽しめるとは、嫌でも期待値があがりますね。 主演はシリアスもコメディもいける要潤。相棒にはベッキーが抜擢されています。不倫殺人の弁護か~、キツイなぁと思いきや、実は犯人は不倫でもなんでもなかったという殺人事件で、ちょっとホッとしました。 ドラマは、御子柴礼司の過去の犯罪をメインの謎として、彼が弁護士としてかかわる事件を描いていくようです。 第一章は、風呂場で裸になっている夫をカッターナイフで殺害した主婦の事件。奥菜恵が凄みのある美人妻を演じています。最近陰のある役がハマってますね。美しい~。腰縄と手錠で法廷に引き出される様子が残酷に見えてしまいます。 しかし、彼女はなぜ夫を殺害したのか?隠している秘密とは何なのでしょう? おそらく、長女の美雪ちゃんが鍵でしょうね。最悪、美雪ちゃんがお父さんを殺しちゃったんじゃないかなという気がします。カッターナイフというのが、まずあやしい。とっさにしろ、計画的にしろ、相手を攻撃するときって自分が使い慣れたものを選ぶと思いませんか?主婦なら絶対包丁を握ってしまうと思いますね。カッターはない。 でも、フィクションとはいえ子どもが殺人を犯してしまう展開は辛すぎます。そして、正当防衛を認めるなら、それ相応にひどい目にあっていたはずで、そうだとしたら二重に辛い。 「大人の土ドラ」と銘打った時間帯のドラマですので、こういうドロッとした濃いお話が作れるのでしょう。御子柴の意味深なセリフも気になりますし、いろいろと考えさせられるシリーズになりそうです。 しかし、御子柴は意外に自分の内面をポロポロと出してきちゃいますね。写真のことだって無視していればいいのに、微妙に情報を与えちゃってるし。岬に対しても、黙っていたっていいのに。でもそれではドラマが進みませんからね。彼が何を守るために鎧をまとっているのか、洋子の視点で徐々に明らかになることを期待します。 法廷ドラマはよほどうまく作らないとセリフが多く単調になりがちですが、映像的にも工夫されていて集中して楽しめました。 しかし、第一審の弁護士は何をしていたんだとあきれる仕事っぷり。不倫相手の男なんて、まるっきり事実関係がないじゃないですか!動機自体が説得力に欠け、グラグラです。担当していたのは儲け主義で事務員にも事件対応させていたような事務所ですから、しょーがないかもですね。 そんなところで細かくリアリティを追求しているくせに、最後は御子柴が倫子を殺すかも?とあり得ない恐怖感を煽ってくる演出がたまりません。この事件はとりあえず次回で決着がつくようなので、亜季子は無罪!というどんでん返しを待ちましょうか。▼おすすめ記事他にも月9などのドラマや漫画も見放題ですよ。 Copyright© 情報をお届け! , 2020 All Rights Reserved. どうも、夏蜜柑です。楽しみにしていたドラマ!ストーリーは原作の『追憶の夜想曲』にあたるようですね。この記事の目次日下部洋子(ベッキー)は「御子柴法律事務所」の事務員の面接を受けるため、事務所を訪れる。弁護士の御子柴礼司(要潤)は時間通りに現れた日下部を即採用し、さっそく法廷に同行させる。裁判で加害者を弁護した御子柴は、イジメを苦に自殺した被害者の母親・安武里美から「悪魔!」と罵られるが平然と受け流す。御子柴は高額な報酬さえもらえばどんな手段を使ってでも依頼人を勝訴に導く、悪名高き弁護士だった。御子柴は東京・世田谷で起きた主婦・津田亜季子(奥菜恵)の夫殺しの裁判に興味を示し、担当の弁護士・宝来兼人(本村健太郎)を脅して強引に担当を交代する。亜季子は一審で懲役16年の有罪判決を受けており、不倫相手と結婚するために自宅の浴室で夫を殺害したことは認めていたが、2人の子供のために減刑を望んでいた。東京地検の次席検事・岬恭平(津田寛治)は、御子柴が弁護人を引き継いだと知って「この案件は私が担当する」と宣言。岬はかつて自分が担当していた裁判を、御子柴に控訴審でひっくり返された過去があった。初公判の日、御子柴は殺意の不在を理由に無罪を主張。法廷は騒然となる。御子柴は亜季子の不倫相手とされる吉脇を証人に呼び、亜季子との間に同僚以上の交流がなかったことを証言させ、動機はねつ造されたものだと訴える。さらに、夫の伸吾が亜季子と娘たちに暴力をふるっていたことを明かし、亜季子の行為は正当防衛にあたると主張する。閉廷後、御子柴は「罰則こそが社会に秩序をもたらしている」と主張する検事の岬に、「法律は絶対なのか? 救われないことがどんなに苛酷なのか。裁かれないことがどんなに苛烈なのか」と語る。その夜、洋子はルームシェアしている新聞社の司法担当記者・桜葉あすみ(玄理)が見ていた少年犯罪を扱うサイトに、少年時代の御子柴の写真が載っていることに気づく。御子柴は、平成元年に福岡市内で起こった幼女殺害事件の犯人で、〈死体配達人〉として世間を騒がせた少年Aだった。登場人物の詳細はこちらちなみに御子柴のモデルは「ブラック・ジャック」らしい。納得!題材は重いけど暗くなりすぎず、適度なエンタメで面白かったです。冒頭に流れていた曲はベートーベンのピアノソナタ第23番ヘ短調〈熱情〉。この曲は御子柴にとって重要な意味を持つ曲で、その理由は今後明らかになっていきます。奥菜恵さん演じる津田亜季子は、不倫相手と結婚するために夫を殺した主婦。でも、その不倫相手とされる吉脇は、亜季子とは職場で会って話をするだけで付き合ってなどいない、身に覚えがないと主張する。さらに亜季子の舅である要蔵は、亜季子(と娘)が夫からDVを受けていたと証言。正当防衛の可能性も出てきます。亜季子が隠している秘密って、なんだろう。たぶん亜季子は夫を殺してないと思うんだけど、そうなると彼女が罪を被る理由ってひとつしかないよねぇ。事務員の洋子は、少年犯罪のサイトを見て御子柴の過去を知ってしまいました。御子柴はかつて世間を震撼させた「死体配達人事件」の犯人、少年Aでした。当時14歳だった彼は、5歳の少女を殺してバラバラに切り刻み、ポストの上に頭部を乗せるという恐ろしい犯罪を犯していました。いったい何が、彼を凶悪犯罪に駆り立てたのか。WOWOW版では詳しく語られなかった事件の経緯や、事件当時の彼の心情、事件を起こす前の家庭事情についても、描かれるのでしょうか。原作が4冊あるので、1冊分を2話でまとめる構成のようです。次の記事 夏蜜柑
Contents.
悪魔の弁護人の見逃し動画【1話】を無料で見る方法をまとめています!見逃してしまっても無料で動画を安全に楽しめるのでご安心下さい♪ 今すぐクリックしてチェケラ!
NHK徳島 アナウンサー 過去, 韓国ドラマ VIP チャンナラ, 山本 キッド お金, 唯 月 ふうか 写真, 流星 名前 意味, YouTube TOSHI カバー, K-1 テレビ 放送 中止, ラス ティアラ フーズヤーズ, 欅坂46 ダンス 倒れる, 茶道 茶碗 種類, 西島隆弘 ソロ 曲, Bg 身辺警護人 動画 3話, NHK 相撲 アナウンサー 船岡, MANAMI BY KISHIN PDF, ウィザード 白い魔法使い ベルト, 水彩画 上手い 芸能人, ランバン エクラドゥアルページュ 正規品, 高橋一生 主演 舞台, 田子 の浦 部屋 若佐竹, Mステ 見逃し 無料, 16歳 妊娠 リスク, 君に届け 映画 公式サイト, 下町ロケット 2期 動画, 上 白石 萌歌 ライブ, Alternating Current 意味, たりないふたり Creepy Nuts 若林, 奇皇后 相関図 タルタル, 日 向坂 46 そんな こと ない よ グッズ, 榮 倉 奈々 #賀来賢人 ツイート,