漫画キングダムでのラスボスは昌平君だと話題になっています。私が史実を交えて昌平君について解説します。調べると、史記などにも記述が少ないですし謎が多い人物だという事が分かります。 始皇帝が中華を統一する物語である「その信のライバルであり、最大の敵となっているのが李牧でしょう!敵キャラであり、ラスボス感すらある李牧。イケメンで常に冷静沈着でジェントルな李牧は、かなりカッコいいですよね!そんな信の最大の敵となっている李牧とは、実際どのような人物だったのか?今後の李牧はどのような展開となっていくのか?史実の李牧から検証し、予想してみましょう!目次はこちら李牧はもともと趙の北方、雁門郡の国境警備長官でした。雁門という場所は、歴史的に見ても1700回を超える戦いを繰り広げられてきたと言われる関所であり、李牧はここで匈奴の執拗な攻撃を防ぎました。巧みな戦術により、この大功により、王都邯鄲に招集されます。李牧が王都に招集され大将軍に任ぜられ初めて活躍するのが、紀元前233年の肥下の戦いです。ここでさらに翌232年の番吾の戦いでも秦を打ち負かし、韓と魏の領土を秦から奪い返しています。ここが李牧の絶頂期と言えるでしょう!このようにこれだけでも、李牧がいかに優れた将だったのかが分かりますよね!しかし、紀元前229年に李牧を攻めあぐねた秦が趙の幽繆王と郭開を調略し、李牧は誅殺されその生涯を終えます。史実の李牧でも指摘したように、李牧が北方から呼び寄せられ中央で活躍し出すのは紀元前233年の肥下の戦いです。つまり史実としては、この時まだ李牧は北方の担当となっており、秦と戦った記録は残っていません。つまりこれまでの李牧は、李信と同じように原先生のオリジナルストーリーということになりそうですね!現在それでは史実を踏まえ、これからの李牧がどうなっていくのか?予想してみましょう!現在あまりの展開に、カイネに弱音を吐いてしょんぼりしていました(・_・;)しかしこの2年後からなので、これからの李牧が郭開や末子遷に討ち取られる展開にはならないですが、合従軍失敗の時の、李牧のイメージですね。ちなみに、この2年の間に扈輒将軍は桓齮に討ち取られています。その報も李牧が僻地で聞き、悔しがる描写も登場しそうですね!そして既に2年後の肥下の戦いで誓い通り桓齮を討ち果たして達成し、その後もしばらく大活躍をするでしょう!再び秦を苦しめさせる李牧が見られそうですね(*^^*)キングダム 李牧見てるのが辛すぎる。 — いっちー (@1chii_aichi) しかしそこから4年後、李牧に苦戦する秦は郭開に賄賂を送り李牧を失墜させるよう画策します。郭開は幽繆王(末子遷)に李牧謀反の疑いあり、と進言します。それを信じた幽繆王は、李牧を捕らえ誅殺してしまいます。キングダムでも、李牧の最後はこのように描かれるような気がしますよね。この郭開に賄賂を送り李牧を誅殺させるという調略は、秦の誰の仕業でしょうか?管理人アースは昌平君か李斯っぽい気がしますが、やはり昌平君でしょうか?後味の悪い展開ですが、最新話646話での李牧にはそのような未来が待っているように描かれているようにも感じました。さて、これからの李牧の展開を予想しましたが、同時に気になるのがカイネですよね。李牧は史実上の人物ですが、カイネはキングダムオリジナルのキャラであると考えられます。646話で間違いなく、今後も李牧の側近として登場していくでしょう。ただ気になるのは、李牧死亡後ですよね。李牧が誅殺された後のカイネは、どのようになるのでしょうか?管理人アースは、李牧を追う展開になるようなイメージを抱きます。もしくは李牧から「これからの太子嘉を守ってくれ」と言われ、趙の次の国である「代」まで行く展開か…この展開もありそうな気もしますが、やはり李牧を追うような気がします。もし李牧を追う展開になるのであれば、合従軍編での蕞で河了貂に「一緒に来い」と言ったり、城から落ちそうになるカイネを河了貂が救ったり…二人の縁は深いので、李牧の最期では、カイネと河了貂の動向も要チェックですね!今回の考察では、そこでまだまだこれからも李牧は信の前に立ちはだかりそうですよね!これからの李牧の活躍が、むっちゃ楽しみですよ!\(^o^)/進撃の巨人のアニメやマンガを楽しむならU-NEXTがおすすめです!今だけ31日間の無料トライアルがあるので、進撃の巨人のシーズン1、シーズン2、シーズン3、劇場版が見放題です!初回特典でU-NEXTで「600ポイント」が無料でもらえるので、進撃の巨人の最新刊も無料で見ることができますよ!U-NEXTは解約もワンクリックでできるので、安心して無料トライアルを楽しめます⭐️↑タップでコスパ比較↑ *キングダムより こんにちは、中華統一の軍師になりたい、ちびくじらです。今回は桓騎の名言・名シーンを管理人が選んでみました。 また、このページでは物語のネタバレがあるので、できればキングダム … キングダムのラスボスは昌平君でも李牧でもなくあの人だ! 大人気漫画、キングダムを応援する、「はじめての三国志」では、先読みキングダムと称して、気になる漫画の先行きを大予想しています。 キングダム 桓騎将軍はキングダムのラスボス?予想される2つの衝撃的な未来!! ツイート; シェア; はてブ; LINE; Pocket; スポンサーリンク. 『キングダム』の作中でどのように描かれるかは分かりませんが、昌平君はもしかしたら『キングダム』における秦国のラスボス的存在になるかもしれないのです。 その時に気になるのが昌平君の側近であ … キングダムにおいて、人気も鬼畜っぷりも絶好調のお頭、漫画においても、秦国六大将軍に近い男と言われる桓騎ですが、その史実の上での最後を見てみると、ろくでもないの一言に尽きます。そこで、はじさんでは、現在は絶好調の桓騎が、どうやって死んでいくか、史実を基に分析してみましょう。 関連記事:関連記事:この記事の目次 桓騎と言えば、投降者を残忍な方法で殺し、耳を削いだり、目をくりぬいたりする残虐な戦術で知られています。 史記の記述によると、 とあります、この時の桓騎は、たった二城を落としただけなのに、10万人の首を斬っていますから、大量に投降者を殺す=殺戮者というイメージが生まれそこから残虐な処刑を行う人物というキャラ設定になったのでしょう。 しかし、この時代、桓騎ばかりが残虐な処刑を行ったのではありません。紀元前279年、燕の将軍の騎劫(ききょう)は、包囲していた斉の都市、即墨(そくぼく)で、死者の墓を荒らし、投降者の鼻を削いで釈放するなどの残酷な手段を取っています。 これらは、騎劫の趣味ではなく、そうする事で敵軍の士気が下がるのを狙って行った事です。実際には、これらの行動は、即墨を守備した名将、結果は逆効果になりましたが、ともあれ、桓騎の行状は残虐ではありますが当時としては珍しいものでも無かったのでしょう。 関連記事:関連記事: 桓騎の悲惨な死に方に繋がるキーワードとして、考えられるのは彼の人望の無さです。「そんな事はない配下には好かれているじゃないか」という反論もあるかも知れませんが飽くまで、それは配下の事であり、その外側にいる秦の将軍、兵、市民には、全く好かれていないと言って過言ではありません。 それに、桓騎の配下でも、彼に心服しているのは一部で、残りは好き勝手に略奪させてくれる桓騎についていた方が得だからというだけに過ぎません。 最近のキングダムでも、飛信隊は、争いのない平和な世を造るという信の志に共鳴して、残虐な行いはしないという兵士で固まっているのに対して、桓騎の将兵は、山賊同然で、命がけの働きの見返りがない限りは、その忠誠にも限度がある事を端的に示していました。 これは勝っている間は良くても一度、敗北すると全てが崩壊する危ういバランスにある事を意味しています。桓騎自身も、徳や大義に関心が無く、所詮は暴力でしか世の中を治められないというニヒリズムに浸っているので自身が敗北し弱いと認定された瞬間にその軍勢も雲散霧消するのを避けられないでしょう。 史実によると、桓騎は紀元前233年、趙の平陽と武城を攻め、さらに宜安に侵攻しますが、趙の この敗戦後の桓騎は、①史記によると秦に戻る事なく燕に逃げたとされていて②戦国策によると、李牧に捕えられ斬首されたとなっています。結末は、大きく違いますが、 しかし、ここまでキングダムで人気が高くなった桓騎ですから、漫画では李牧に捕まり、あっさり斬首という②の死に方は無いと考えます。そうでなくても、トリッキーな戦い方を得意とする桓騎が、敗戦したとは言え、李牧に捕えられ脱出も出来ないというのは、読者にとっても違和感があるだろうと思うからです。 そこで、キングダムでは、史記の記述に従い敗戦で秦に居られなくなった桓騎は燕に逃げてしまうという説を取るでしょう。勝っているからこそ、渋々、重用されている桓騎ですから、大敗すれば三族皆殺しは逃れられません、これも人望が無い桓騎の弱点です。 関連記事:関連記事: さて、②の仮に燕に逃亡するとしても、そのまま出て来なくなり病死しましたチャンチャンという終わりは桓騎には無いでしょう。そこで、今度はアンチ秦帝国という形で、秦の天下統一を阻む存在として歴史の裏に顔を出すという事になるかも知れません。 例えば、桓騎が歴史から姿を消すのと、秦から亡命して燕に逃げた将軍、樊於期(はんおき)が登場するのが大体、同時期である事から中国の歴史家、楊寛は樊於期と桓騎は同一人物であるという仮説を出しています。 しかし、漫画においては現時点で、樊於期は毐国(あいこく)の反乱に加担したものの死んではいないので、桓騎と樊於期が同一人物という説は破綻しており楊寛と同じ視点は取らないようです。 関連記事: この樊於期は、自らの首を暗殺者いわゆる始皇帝暗殺の名場面に登場していますから、その背後に桓騎がいて、秦を倒す策謀に関係するのは、大いに有りうるのではないかと思います。 そうでなくても、信や秦王政、桓騎の考えは水と油であり、相容れぬ両者はお互いを滅ぼそうと権謀術数を尽くすとすれば、桓騎は紀元前233年以後は、秦王政の、そして信の最大のライバルとしてラスボス化していくのかも・・ そんな桓騎の死に方ですが、紀元前222年、最後の燕王喜(き)が王賁(おうほん)により滅ぼされる時に同様に死ぬと思われます。 この戦いには信も参加していて、執拗に燕王喜を追い続けて捕え、さらに燕の王族が再興した代王嘉(か)も捕えて滅ぼしているので、この代王嘉と桓騎が絡んでいて、因緑が重なる桓騎を信が斬り殺すという最後です。 桓騎は、確かに死んだという記述がないので、その後も生きていたという話が造りやすいキャラではあります。それに、信とは正反対の人物にする事でキャラが際立ち、話が面白くなる効果もあり簡単に殺すには惜しい人物です。 よって、その死は、かなり漫画でも最後に近く、桓騎はラスボス扱いになりそれまでにも信が大事にする人々が次々と桓騎に殺され生命を奪われる展開になるでしょう。 kawausoは、河了貂(かりょうてん)は桓騎によって殺されるという見方を取り、 それが信と桓騎の果てしない因緑に繋がると思っていますが、果たしてどうなるでしょうか? はじめての三国志:関連記事:関連記事: —熱き『キングダム』の原点がココに—古代中国の春秋…李斯(りし)皆さんは子どもの頃イソップ物語……… …第499回のキ…コメント (0)トラックバックは利用できません。この記事へのコメントはありません。はじめての三国志は「ゆるく」「たのしく」「わかりやすく」をコンセプトにした歴史エンタメメディアです。(®登録商標:第5800679号)Copyright ©
金村美玖 Showroom オーディション, ドリフ 銭湯 ニコニコ, アサヒビール Es 写真, 高畑 充 希 オータム, ヴィンテージ ジュエル バッグ, アナスタシア 大阪 キャストスケジュール, インスタグラマー はる 整形, モデル 竹下玲奈 志村けん, テスラ アップデート 履歴, ちびまる子ちゃん 実写 子役, アメトーーク 視聴率 ランキング, 新章 神様のカルテ あらすじ, ファンケル Cm 正直品質, キムソヒョン 高 画質, キングダム 映画 長澤まさみ, ざわつく 金曜日 岐阜 食堂, 多部未華子 舞台 Dvd, ウェスティン グハウス 賞, MANAMI BY KISHIN PDF, 石田ゆり子 ひかり 兄弟, おはよう朝日 岩本アナ 休み 4 15, 私立バカレア高校 Dvd ゲオ, しゃべくり007 視聴率 3月23日, 金運 食べ物 2020, ムン チェウォン 身長, フィッシャーズ シルク 目, RADWIMPS 歌詞 恋愛, CECIL McBEE 年齢層, キム テヒ インスタ アカウント, フジテレビ - ニュース総局, にがくてあまい 愛蔵版 発売 日, ニコラ テスラ コンパス, 月の砂漠 歌詞 楽譜, Takahiro 武井咲 現在, 映画 新聞記者 トラブル, 大相撲 宇良 優勝決定戦, Showroom パソコン 見れない, Feel Relaxed 文法, おおばせいほう ランドセル 伊勢丹, 量産型 リュック ブランド, ヒルナンデス ファッション通販 今日, ドラマ 恋愛 おすすめ, 世にも奇妙な物語 再放送 2019, ハケンの品格 相関図 2020, 松田好花 オードリー 武道館, 高橋真梨子 ベストアルバム 2018, Nhk 女子アナ 慶応, 韓国ドラマ VIP チャンナラ, 有村架純 佐藤健 ツイッター, 石田ゆり子 ひかり 兄弟, Abema デバイス連携 できない, ヒルナンデス 三色ショッピング 今日, エスト クチュール マスク, 檄 帝国 華撃団 新章 FLAC, 昨日 の サンデーステーション, テレビ欄 岐阜 Bs, あさ イチレシピ 6月9日, うたプリ 来栖翔 歌詞, 杏林大学 合格発表 センター利用, 千葉雄大 成田凌 雑誌,