「ラジオ基礎英語0」は、小学生のみなさんのための番組です。 学校の英語の授業では、わからないことがいっぱいですよね。 この番組では、そんなみなさんのギモンや悩みに電話でお答えします! NHKゴガクでは、小学生、中学生、そして高校生の皆さんが、ラジオの英語講座を通して生活リズムを作ることを応援します。 この特設ページでは、今年度の「基礎英語」「ラジオ英会話」を第1回から聴くことができます。 ※ 2020年6月30日まで 2020年に小学校の英語が必修化するにあたり、うちの子大丈夫?とご心配のママも多いのではないでしょうか? 英語は小学校時代だけでなく、その後の学校教育や就職活動にも関わってくるもの。 できれば嫌いになったり苦手意識を持たずに楽しく勉強してくれたら・・・って思いますよね。 そんな初めて英語学習を始める子供におすすめの教材として有名なのは、NHKの「基礎英語」ですね。 でもレベルも様々だし、何よりテレビ版とラジオ版の両方があったりして、どれが小学生向けはいまいち分かりにくかったりします・・・(-_-;) そこで今回は、数ある 現役の英語講師で、子供英語の先生経験もある管理人が、楽しい効果的な学習方法も一緒に解説しちゃいますよ~。 子供(小学生)の英語学習が不安という方の参考になれば嬉しいです^^ NHKの「基礎英語」と言えば、ラジオとテレビの2種類があります。さらにラジオに関してはレベルが「4つ」に分かれているんですね。■NHKラジオ「基礎英語」・基礎英語0■NHK教育テレビ(Eテレ)「基礎英語」・基礎英語0~世界エイゴミッション~ それぞれの番組を対象レベル(学年)別にまとめると・・・■NHKラジオ「基礎英語」・基礎英語0→小学生向け ■NHK教育テレビ(Eテレ)「基礎英語」・基礎英語0~世界エイゴミッション~→小学5・6年生向けとなっています。 つまり、小学生向けの番組はの2つということになりますね。 では、小学生向けのNHKラジオ「基礎英語0」と教育テレビ(Eテレ)「基礎英語0~世界エイゴミッション」について詳しくみていきましょう。 NHKラジオ「基礎英語0」は、 番組は15分間で、お笑い芸人のサンシャイン池崎さんとロサンゼルス育ちのバイリンガル花音(かのん)ちゃんの2人で進行されます。 ラジオのトーク番組っぽい雰囲気があり、電話で小学生の「英語の疑問や悩み」に答えていくという形式になっています。 他にも「英語で連想クイズ」のコーナーや「みんなの単語」という「英語に見えて、実は英語ではない和製英語」を紹介するコーナーがあります。 ガッツリお勉強という感じではなく、英語に楽しく触れてみよう!という雰囲気の番組ですね。 英語が初めて!という小学生に「英語へ興味を持ってもらう」にはとっても良い構成だと思います。 ただ、すでに英語の聞き取りができている小学生さんや幼児期から英語に触れてきた小学生さんにはちょっと日本語が多すぎかな?と感じましたね。 この辺りは、子供の英語学習歴とレベルによって好みが分かれそうかな? 1回目の放送は、4月1日(月)になります。再放送は4月6日(土)と4月7日(日)ですね。 もし、どちらも聞き逃しちゃった!!と言う場合はストリーミングやCDで聞くことができますよ。↓ ↓ ↓【関連記事】 「基礎英語0~世界エイゴミッション」は、教育テレビ(Eテレ)で放送されている 名前のとおり、「エイゴ(英語)」がテーマになっていて、国際組織の “Mission In English” (M.I.E.)が舞台。 新米研修生の3人(イサム、エミリー、マイク)がM.I.E.の正式な調査員になるべく奮闘します。 さまざまなミッションに対して「英語」を使って解決していくというドラマ仕立ての内容です。 2020年から高学年(小学5・6年生)の外国語は「教科」になるため、番組の内容も「新学習指導要領」に対応したカリキュラムになっているんです。(これは嬉しい!) 今回9年ぶりに改定された「学習指導要領」ですが、小学校英語ではどのような変更があったのでしょうか? 今回の改訂では,小学校中学年から外国語活動を導入し,「聞くこと」,「話すこと」を中心とした活動を通じて外国 語に慣れ親しみ外国語学習への動機付けを高めた上で, つまり、 Eテレの「基礎英語0~世界エイゴミッション」ではこの「読む」ことに挑戦できる内容になっているんです。 *「書く」ことはテキストで補足してくれています。↓ ↓ ↓【関連記事】NHK基礎英語0のテキストの口コミレビュー!小学生の子供が実際に使ってみました 英語の「読み書き」っていうと、ちょっとハードルが高い気がしますが、Eテレの「基礎英語0~世界エイゴミッション」では「イサムズチャレンジ」というコーナーで楽しく英語を読めるように工夫がされています。 Eテレの小学生向け教育番組って、こういう物語やゲームをベースにしたプログラムが多くって楽しいですよね~(≧∇≦) これなら英語が初めてという子供でも拒否反応を起こさずに楽しく英語に触れられそうです。 1回目の放送は、4月6日(土)になります。再放送は4月11日(木)ですね。 もし、どっちも見逃した!!という方はご心配なく。まとめて見られる裏技があるんですよ~^^↓ ↓ ↓【関連記事】 小学生がNHKのラジオ番組とテレビ番組の「基礎英語0」を使って効果的に英語を学習する方法を3つの「学年別」で解説してみます。 もし、あなたの子供がまだ低中学年(小学1~4年)の場合は、テレビ版の「基礎英語0」から入ることをオススメします。 え?でも小学5・6年生向けの番組じゃないの?と思われたかもしれませんね。 確かに分かりやすいようにNHKの番組紹介欄では「小学5・6年」向けと書かれていますが、 ですので、英語が初めてという初級者の子供であれば学年に関係なく「基礎英語0~世界エイゴミッション」でもレベル的には合っているということになります。 さらに「低学年」にとっては、テレビという「視覚的」な補助があるとちょっとくらい難しい内容でも推測することができるのでテレビ版の「基礎英語0」はピッタリです。 ラジオ講座のように「耳」だけの情報だと とにかく英語初級者の子供が「英語嫌い」「苦手意識」を持たないようにするために、万が一、番組をすべて観れなくてもヨシとするくらいで始めるといいですね^^ その場合は、自分(親)だけでも観つづけてみて下さいね\(^o^)/ 子供も観ていないようで頭に入っていたり、耳に英語が残っていたりしますから。この積み重ねがすっごく大切ですよ~! 高学年(小5・6)の子供でも、英語に触れるのが初めてだったり、少ししか触れてきてない場合は、テレビ版の「基礎英語0」から取り組むのをオススメします。 いきなりたくさん手を出しても続かなかったりするので、ラジオ版の「基礎英語0」はまずは保留にしておいていくほうがいいと思います。 (試しに一回聴かせてみて、子供の食いつきが良さそうだったら気軽に続けてみるのもイイですね) 高学年(小5・6)であれば、テキストを最初から併用してもいいですが、英語に今まであまり触れてきていない子にとってテキストは「書く」練習があるため、少しハードルが高いかもしれません。 最初の頃はテキストの「読む」ページだけ取り上げて、慣れてきたら徐々に「書く」ページも取り組むのも手です。 以前から英語に触れてきた・英会話スクールに通っていたなどすでに英語の知識がある場合は、学年に関係なくテレビ版「基礎英語0~世界エイゴミッション」とラジオ版「基礎英語0」の両方を併用してみることをオススメします。 英語を習得するにはできるだけ「多くの時間」英語にふれるようにしてあげることが不可欠です。 でも、テレビ版もラジオ版もどちらも「週1回」だけの放送なんですね。 ですので、テレビ版とラジオ版の両方を取り入れてあげるといいですね。 さらに定着度を高めるためには、テキストの購入もおすすめします! ただ・・・テキストは1冊「756円」なので毎月買うとなると決してお安くはないですよね。ですので、最初から買わなくてもいいかな?と思います。 (子供の様子を見て、明らかにテレビとラジオだけでは物足りなそう!と感じたら買うのでイイですね) ところで、外国語を習得するには3000時間が必要(諸説あり)と言われています。 3000時間ってどれくらい?と思われるかと思いますが、例えば、毎日1時間英語に触れたとしたら8年2ヶ月も(!)かかる計算です。 ちなみに、日本の学校教育(英語の授業)の時間は、中高合わせても平均800時間ほどしかなく、大学を入れても1000時間あるかないかです。 そう、圧倒的に学習時間が足りないんですよね・・・(-_-;) ですので、テレビ番組とラジオ番組の両方を取り入れて英語にふれる時間を意識して増やしていけるといいですね。 テキストは子供の様子を見ながら、物足りなそうだったらドンドン取り入れていきましょう~♪ 今回は、超有名&定番の英語学習教材であるNHKの「基礎英語」について、小学生向けのものはどれかを詳しくまとめてみました。 現役英語講師で、元こども英語の先生だった経験と知識を踏まえて、効果的な学習方法も解説してあります。 NHKの「基礎英語0」は小学生英語にピッタリの教育番組です。 親子で取り組みながら、楽しく英語力をアップしていけるといいですね~^^ こんにちは、anと申します。小3になる息子が1歳半の時から英語に触れさせてきました。今では英語大好き&得意な小学生に成長してくれています。このブログでは、元留学生で現役英語講師の私(an)が「英語が好き&得意になる子供」を育てるにあたって、知りたいコト・調べたコト・実際にやっているコトなどをまとめています^^同時に「英語学習」に興味のある大人のための情報も発信しています。どうぞよろしくお願いします。このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。こんにちは、anと申します。小3になる息子が1歳半の時から英語に触れさせてきました。今では英語大好き&得意な小学生に成長してくれています。このブログでは、元留学生で現役英語講師の私(an)が「英語が好き&得意になる子供」を育てるにあたって、知りたいコト・調べたコト・実際にやっているコトなどをまとめています^^同時に「英語学習」に興味のある大人のための情報も発信しています。どうぞよろしくお願いします。こんにちは、anと申します。小3になる息子が1歳半の時から英語に触れさせてきました。今では英語大好き&得意な小学生に成長してくれています。このブログでは、元留学生で現役英語講師の私(an)が「英語が好き&得意になる子供」を育てるにあたって、知りたいコト・調べたコト・実際にやっているコトなどをまとめています^^同時に「英語学習」に興味のある大人のための情報も発信しています。どうぞよろしくお願いします。 小学生のためのラジオ英語講座です。 ... 「本物の英語力」が求められる時代に適応した、nhk英語講座では最上級レベルの番組です。 ... 即レス英会話. 小学生から英語学習をはじめるには何が良いのか?色々と悩みますよね。 英会話スクールに通うほどではないけど、小学生から英語学習をしっかりさせたい・・・ そんなパパママにおすすめなのが無料で始められる「nhkのラジオ英語講座」。
美丘 ドラマ あらすじ, 小林由依 姉 顔, 少年漫画 ランキング 歴代, コンセント プラスマイナス テスター, タモリ 黒 メガネ, ポケスマ マリア 現在, You Are My Destiny-ドラマ, ハイブランド サンダル 2020, 独眼竜 政宗 子役 嶋英二, 半分青い 秋風先生 モデル, グレイズ アナトミー 7 キャスト, 上 白石 萌 音 ブラジル, 波照間島 名前 由来, 仮面ライダーゴースト 時 系列, 金星 土星合 相性, マツコ会議 コスプレ ディレクター, 神 釜 の水, 戦国無双 キャラ ランキング, 水野美紀 子供 何人, 輪島市 一軒家 賃貸, YUI ARAGAKI NYLON JAPAN ARCHIVE BOOK Rar, テセウスの船 金丸 死ぬ, FNS歌謡祭 2020 日 向坂, シグナギ トビリシ バス, 同期のサクラ 主題歌 歌詞, アンジャッシュ ラーメンズ パクリ, デイドリームビリーバー 歌詞 日本語, 女ともだち ドラマ 主題歌, カラマーゾフ ロシア語 意味, コナン 江戸川文代 何話, 自分の棺 歌詞 意味,