止められるか 俺たちを 宇多 丸

インタビュー・会見 そこには、映画に夢をいだく若者たちがひしめいていた。伝説の若松プロ。その内実を、生き生きと描いた青春群像劇。60年代、アナーキーなピンク映画で注目を浴びた若松孝二。その後、自身のプロダクションを創設し、足立正生や大和屋竺らとともに、次々と挑発的な作品を発表、マンネリ化した日本映画界に強烈なカウンターパンチを見舞った。そんな若松孝二に弟子入りした一人の女性がいた。吉積めぐみ、21歳。若松作品に心打たれ、ぜひとも映画作りに参加したいと、紅一点、むさ苦しい男所帯に飛び込んだのだ。そこには、彼女同様に夢をいだく若者たちがひしめいていた。力を付けて、ひとかどの映画人となっていく者、夢半ばでドロップアウトする者……。仲間たちの成功や挫折を目撃しながら、自らも飛翔すべく、もがき、やがて力尽きる吉積。その魂の彷徨を、「サニー/32」(18)の門脇麦が繊細に表現し、魅力的なヒロイン像を作り上げた。若松孝二役には、井浦新。晩年期の若松作品では常連俳優だったが、見た目のイメージは若松と正反対。どんな芝居をするかと思えば、あの特徴的な東北なまりを含め、見事な若松孝二っぷり。助監督が凡ミスすれば「俺の視界から消えろ」と怒鳴ったり、何かというと金の話をしたり、乱暴だが憎めない若松孝二のキャラクターを、的確に体現し得ている。伝説の若松プロ。その内実を、ヒロインである吉積めぐみの目を通して生き生きと描いた青春群像劇である。劇中に挿入される作品映像、そしてそれらの作品のメイキング・シーンにあふれる時代の空気がたまらない。だが、決してノスタルジックな映画ではない。描かれているのは、閉塞した時代に、新しい映画をつくることで風穴を開けようとした若者たちの挑戦する姿だ。過去形として見てはいけない。他人事として見てはいけない。映画を武器に世界と闘った若松、そしてその仲間たち。彼らはこう叫んでいるのだ。なぜ、君たちは闘わないんだ?監督は、若松プロ出身の白石和彌。師匠への愛とリスペクトあふれる快作だ。『止められるか、俺たちを』(2018、日本)監督:白石和彌2018年10月13日(土)より、テアトル新宿他全国ロードショー。公式サイト:コピーライト:(C)2018若松プロダクション映画ライター。雑誌、ウェブサイト等に映画評、インタビュー、コラムなど執筆。幼少期より映画に親しみ、やがて、その虜となる。ジャンルにこだわらず、個性的な映画、刺激的な映画を愛好する。次の記事 → 「止められるか、俺たちを」 私は、劇中の「ゆけゆけ二度目の処女」の撮影シーンにて、小桜ミミさんを演じております。 屋上の白黒のシーンですっ! 止められるか、俺たちを/2018(日本)/119分 / 彼が死んだ日の朝に。。 /まるで自分たちの半生を振り返ってくれたかのような映画だった。 くぐもった閉塞感の中、あの頃抱いていた情熱が静かに蘇ってくる。。 「今日は何の日?」 なんて、ちょっと意地悪く新人の若い同僚に聞いてみた。 日本映画 この記事の感想をお寄せください ョン』の「LIVE&DIRECT」のコーナーに曽我部恵一が生出演します。ぜひお聴きくださいね。radikoでもどうぞ。 (町山智浩)そして『止められるか、俺たちを』。 (赤江珠緒)『菊とギロチン』は現在公開中。そして『止められるか、俺たちを』は10月13日公開となっております。今日は2本、紹介していただきました。町山さん、ありがとうございました。 曽我部恵一の出演は19時ごろからです。 日本映画 日本映画 止められるか、俺たちを2018/日本 上映時間119分監督:白石和彌製作:尾崎宗子プロデューサー:大日方教史、大友麻子脚本:井上淳一音楽:曽我部恵一撮影:辻智… さあ、ここからは私、宇多丸がランダムに決めた最新映画を自腹で鑑賞し評論する週刊映画時評ムービーウォッチメン。今夜扱うのはこの作品。時を同じくしてモスラ、ラドンなど、ということで、今回の『ゴジラ』をもう見たよというリスナーのみなさま、<ウォッチメン>のからの監視報告(感想)をメールでいただいております。ありがとうございます。メールの量は、主な褒める意見としては「怪獣の迫力がすごい。これぞみたかった劇場版ゴジラ!」「過去シリーズへの目配せも完璧。褒めるにしろ、けなすにしろ、 はい。行ってみましょう。代表的なところ、行きますよ。いままで誰も見たことない怪獣たちのバトル。初めて脳内補正の必要もない、そしてこれ、マイケル・ドハティさんが、いま流れているような伊福部昭さんのこういうメロディーとかは、要するに『ジョーズ』とか『スター・ウォーズ』とかと同じで、この音楽がない『ゴジラ』というのはそれは『ゴジラ』じゃないんだ、っていう……たしかにね。なんでいままでそれに気づかなかったんだろう?っていうぐらいのことかもしれないですけどもね。ということで、「……その瞬間、涙が滂沱としてあふれ出しましたよ。巷で話題の人間ドラマシーンですが、僕から言わせれば、はっきり言って平成・昭和ゴジラシリーズ、さらに言うなら宇多丸さんがリスペクトしている平成ガメラシリーズを合わせた中でもか昭和ゴジラと平成ガメラの設定の混合具合はおそらく意図的に行っています。その上で昭和・平成ゴジラオマージュは本家東宝よりも巧みでリスペクトがすぎるくらいです。『豪華なファンムービー』と言われればそれまでかもしれません。が、これだけ一般の人も巻き込んで結果を出しているのだから、もう5億点でいいのではないでしょうか? 一方、ダメだったという方。「スナッチ」さん。「『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』をウォッチしました。賛否で言うと否定派です。とにかく脚本がひどいです。アメリカ版もその轍を踏んでいるように思えてなりません。というか、ラストのゴジラが起こすご都合主義的な奇跡からも、これは完全にキリスト教の影響を受けたゴジラ教の宗教映画だというのが真実だと思います。そうなってしまうと自分は ■ということで、行ってみましょう。『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』、私もT・ジョイPRINCE品川でIMAX字幕3D、バルト9で字幕2Dという2回……すいません、とにかくそれに続く三作目ということですね。で、レジェンダリー版ゴジラの二作目。さっき言ったギャレス・エドワーズ監督による前作、まあいろいろと言いたいことがなくはない作品でしたけども、個人的には、特撮怪獣映画のツボっていうか、好きなポイントってそれぞれにあると思うんだけど、僕が個人的に好きなポイントっていうのは、平穏な日常生活、そのギャレス・エドワーズ版の『GODZILLA ゴジラ』は、中盤のハワイ上陸シーンでの、本当に、今回も見直しましたけど、それはそれはそういう時代を象徴するようなモンスターバースであり、特に今回の『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』である、っていうことですね。『キングコング:髑髏島の巨神』の最後のところで、「次のゴジラ……ええっ?  ■で、前作のギャレス・エドワーズ監督はですね、2016年の『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』の製作時のゴタゴタもあって、いろいろ疲れちゃったんでしょうか。その『クランプス』とかを監督した方、マイケル・ドハティさん。まあ、大抜擢なわけなんですけども。で、とにかく今回のこの方がですね、明らかに……まあ、先ほどの黒ぽんのメールにもあった通りです。日本特撮映画の引用、オマージュ、サンプリング、アップデート描写などを満遍なく散りばめつつ、ここんところの現代怪獣映画ではどうしてもその割合が大きくなりがちだった、要はリアルシミュレーション志向、「実際に怪獣が出てきたら?」っていう──僕がグッと来るのはどっちかというとそっちのラインだったりするんですけども──そのリアルシュミレーション志向みたいなものも、「それはもう、前のギャレス・エドワーズ版ゴジラなどなどでもう、要は、 まあ、モンスターバースの過去二作とも、ゴジラとかコングの位置づけっていうのは、地球・自然の守護神的な……まあ、ギャレス版ゴジラ評の時にも言いましたけど、ぶっちゃけ特に今回の『キング・オブ・モンスターズ』は、失われた古代文明とのつながりがもう明示されているあたりとか、あとは僕がさっきから言っている、ゴジラが海底温泉、だから彼らのバトルも、もちろんビルが壊れたり、避難とか大変ですけど、トータルでは「善きもの」として最終的には位置づけられる、という感じなんですよね。ただここで、特に日本の観客としてはで、特に今回は、さっきから言っているように、思い切って怪獣バトルを、出し惜しみなくガンガン見せる!という方向に振り切ろうという狙いで作ってますから。とにかく映画の全てが、こういうことですね……物語も含めて映画の全てが、でも実際のところは、怪獣たちがバッコンバッコン出てきてバトルし合うということ自体に関しては、で、怪獣バトル、大いに結構! ガンガンやっちゃってください!っていう、作り手やファンの欲望と一致する大目的の部分では変わらないので、普通の、通常の倫理的な水準でドラマ部分を見ていると、普通の観客のつもりで見ていると、たとえば善玉的な立ち位置のキャラクターも、結局は「怪獣を暴れさせる」っていう方向で……しかも、なぜそれをするとそうなるのか?っていうはっきりとした確証もないまま、つまり、結果として大惨事が起きるかもしれないという危うさをはらんでいることに関しては、 ■逆に、一応の悪漢側。たとえば今回のね、悪漢。『ゲーム・オブ・スローンズ』のタイウィン・ラニスターこと、チャールズ・ダンスさん演じるエコ・テロリストもですね、途中で、非常に重要な装置だったはずの、怪獣っていうか今回は巨神(タイタン)とコミュニケートできる……まあ「現代の十戒」とか、きれいな言い方をしてもいいけどさ。まあとにかくあの機械が、怪獣となんかピヨーンって……犬笛ですよ、犬笛。そしたらね、奪われた途端に、「いや、まあね、だから、怪獣映画ってやっぱり、その人間ドラマとのリンクって難しいところなんですよ。最終的に怪獣同士が戦い出すと、人間はただ傍観をしているだけになりがちで。その意味では、やろうとしてることが怪獣バトル、オールOK!っていう人たちで一致してるので、人間ドラマのリンクはたしかに増えてるんですけど、まあ要するに、その意味では、大変結構なことですよね。芹沢博士、ようやく……「オキシジェン・デストロイヤーか、なるほど、1954年のオリジナルと対になっている! うんうんなるほど、よく考えてある!」って、言いたいところなんですけども。まず、ここで彼が取る行動は、普通に考えて、タイマー方式なんだったったらその手の場面で、それはたとえば、その場ですぐに決断しなきゃいけない……なんか事故とかがあって、のっぴきならない状態になって、その場で決断しなきゃいけない、「やむを得ない!」っていう風になって初めて、 つまりこれは、「芹沢博士といえば、自己犠牲」。ゴジラに対する自己犠牲ですよね。そしてそれが、「54年版のオリジナルと、上手く対照になっているよね」っていう、言っちゃえばゴジラ映画史的な構図、もっと言えば本作の中での物語的必然性は全くないんだけど、そういうことをやっていたりするわけですよ。まあ、事程左様にですね、あまりにも「あれっ、いつの間に……この人たち、避難の仕事とかしてる。Gフォースじゃないの?」とか思っていたら、避難のお手伝いとかしていて。かと思いきや、たった1人だけ男の子を助けて、飛行機に乗せて。で、めちゃくちゃ危ない帰船の仕方をして(笑)。で、「そんなこんなも全ては、怪獣同士を戦わせて『イエーイ!』っていう一点のための、一応の段取りで。そんなもん、元々怪獣映画ってそういうもんでしょう?」って言われれば、もうそれはぐうの音も出ませんが。だからそこでやっぱり、1954年のオリジナル版の精神をベースにするのか、それ以降のシリーズ化したゴジラ、平成やミレニアム以降のものも踏まえたそれにするのかで、つまり で、ですね、実際にたとえば、今回のゴジラ登場シーンにあたる海中でご対面!のところとか、まああそこはなかなかフレッシュでしたし。あとは大人気のラドン。表情豊か。あとは、キングギドラ登場の際の……あのネーミング、ただまあ、せっかくキングギドラがドカーン!って出てきたのに、そのキングギドラが、ものすごくちっちゃいところの人たち、ちっちゃい目標を狙う絵面を、引きの画で見せていたりするから、全体になんかセコい見え方しちゃっているな、っていう風に感じるのは僕だけ? あとは、クライマックスのバトルで、たとえばガシャンガシャン!ってビル街で戦っている中で、あの鏡面、ミラー的な表面になっているビルに、ギドラが倒れていて、ゴジラの姿が映ってドーン!っていう……あれはたぶんだから、たとえば1984年版の、銀座マリオンの鏡面にゴジラが反射する、っていうところのオマージュなのかな? とか。まあやっぱり、さすがにもう生理的に、無条件に鳥肌が立ってしまうっていうところは、それはやっぱりありますよ。こんだけいろいろと言ってきましたけども。ただですね、そこで、『ゴジラvsデストロイア』ばりに赤く発光するゴジラ。それまでは基本的に青発光。で、そもそもゴジラ、なんでそんな真っ赤になってまで放射能をまき散らしているか?っていうと、ゴジラを再起動するために核爆発を利用するっていう、ちょっとやっぱりね……まあその、核爆発を利用して、ゴジラをなんか利用する、みたいなのは、たとえば『ゴジラvsキングギドラ』とかでも出てきた発想ではあるんだけど……今回ほど露骨にそれをポジティブなものとして使われると、やっぱり日本人としては、 でね、いや、いいの。最後の最後、地球は怪獣の天下になりました。最初に芹沢さんが言っていたように、人間こそが怪獣のペットになる世界が始まります。そういう振り切った結論で終わること自体は、それはそれでいいんです。ゴジラのこれによって、要するにゴジラの、今回のモンスターバースにおける、ガメラ的な、そのエコロジー的な地球の守護神として置くというそのモンスターバースの基本路線と、やっぱり、あのエンドロールがなければまだ、僕は「うん、これはこれで」って思えたんですけども。あと、「神話的な画作り」っていうのにこだわるあまり、ちょっと雷雨とか雪の中とか、シチュエーションこそ違え、全てがまあでもね、怪獣バトル映画を、こんな感じでね、リアル路線から脱して、この路線でガンガンやっちゃってること自体が、まあ感謝しなきゃいけないんでしょうし。いろいろ、やれることのハードルが下がったのは間違いない。ただ、(ガチャ回しパート中略 ~ 来週の課題映画は++++++++++++++++++++++++++++++

北京原人 Who Are You 動画, 鈴木杏の旦那 さんは 誰, シバトラ 無料 ドラマ, とうき の桜 ネタバレ, 同期のサクラ 7話 Dailymotion, カン ソラ ヒョンビン, 英語 下手 芸能人, 銀魂 カップリング 百合, リズアート 顔 年齢, 宮城野部屋 大阪 2020, 欅 坂 不人気四天王, 出水市 お祝い 食事, Love Music 沖縄, ショムニ 猫 名前, ドラマ 最後の証人 ユーチューブ, Sixtones うちわ トーンインパクト, ライアーゲーム再生 秋山 指輪, Tesla Roadster 価格, 中島由貴 写真集 電子版, 沖神 公式 空知, 麻布十番 三と十 志村けん, セリア ニット帽メーカー 赤ちゃん, 堀口恭司 試合 ユーチューブ, たつき 名前 ランキング, 炎鵬 化粧まわし 夢, 日向坂46 フォーメーション 発表, 巨人 ゲレーロ 契約, 与田祐希 画像 高 画質, 株式 会社 碧 山 亭, 永野 芽 郁 Twitter 画像, 志村けん 白鳥 一丁目, 100分de名著 カント 純粋理性批判, 8月6日 スカッとジャパン おさきちゃん, ヒルナンデス 男性アナ コーデバトル 1月30日, テレビ千鳥 Dvd レンタル, 熱海 個室 ディナー, 福士 蒼 汰 バラエティー, 笑点 木久扇 引退, 徳 勝龍 来場所 番付, 花芯 映画 動画 フル, 米村でんじろう サイエンスショー 2020, 銀魂 動乱篇 何巻, リュ スンリョン 王になった男, 貧乏男子 ボンビーメン りんごちゃん,

止められるか 俺たちを 宇多 丸