米津玄師 vivi 東日本大震災

米津玄師さんのパプリカという曲、子どもたちがこの曲を聴くと自然と歌い、踊りまわる姿に、ちょっとノスタルジックな現代の童謡ととらえていたんです。でも、この曲にはとんでもない意味が隠されていました。わたしが読み解いたパブリカを説明していきます。 東日本大震災以降、2017年を除き毎年被災地復興への思いを込めた楽曲を発表しているradwimpsが、震災より9年が経った本日3月11日に新曲「世界の果て」を公 © Copyright 2020 犬と散歩する. MUSIC & MOVIE: 米津玄師(Kenshi Yonezu) 震災の死因 医師約3割が疑問 3月28日 18時35分東日本大震災の… « 日本政府の新型コロナ国内対策のあまりの… 命より権利より「日本は大丈夫」というイ… もしこの歌が東日本大震災で置いていくしかなかった犬の歌だとすると 「愛してるよvivi」→viviは生きていることという意味です。 愛してるから生きていてくれという犬に対するメッセージのように聞こえ … 米津玄師さんのパプリカという曲、Foorinのかわいらしい歌や踊り、子どもたちがこの曲を聴くと自然と歌い、踊りまわる姿に、わたしは完全に子ども向けの、ちょっとノスタルジックな現代の童謡ととらえていたんです。でも、この曲にはとんでもない意味が隠されていました。それはツイッターで流れてきたある投稿を読んで気づかされました。わたしはそれから涙がとまらなくなってしまい、パプリカの歌詞の意味を考え始めました。さて、ここからはなるべく重ならないようにわたしが読み解いたパブリカを説明していきます。そしてそれは、米津玄師VerのMVのアニメーションと曲が一体化したすばらしい作品になっていました。このMVからインスパイアされた記事を続けて読んでみましょう。もう、無邪気でかわいいパプリカの世界には戻れなくなってしまいます。涙なくしてパプリカは聞けなくなってしまうと言っても過言ではない優れた考察です。けさNHKのスポットCMで「パプリカ」を見たときに思ったのは、ああ米津さんのこの歌は、本当は岩井俊二の「花は咲く」への返歌なんだろうなと。2020年応援ソングってのは、オリンピックのことなんかじゃなくって、2011年の東日本大震災の被災者への、8年後の祈りの詩だと感じました。そう思ってね、米津さんバージョンのPVを探して観てみると、やはり舞台は海辺の町なのでした。(中略)彼岸花のあの川を渡って会いに行くのはあの日失われたあの子たちの魂にだ。その時私たちは“手にいっぱいの花”を抱えていこう、それこそがあの子たちが最も喜んでくれることだから。そして「この指とまれ」はあの子たちの鎮魂にみんなも参加して下さいってことだね。赤いマントの子供は大人たちには見えてすらいない。パプリカの花言葉は「君を忘れない」。もう、号泣ですよ。わたしパプリカ聴きながらしゃくりあげて泣きました。でも、少し考えていたら私の解釈はまた違うんです。米津玄師さんが東日本大震災で犠牲になった子どもたちを思い浮かべてパプリカを作詞されたのは首肯するんですけれど、たぶん原発事故のことはあえて歌詞に含んではいないのではないか。それは、これからの願いとして残っていていて、この歌の背景にあるのはもっと悲惨な事件だったのではないか、もしかしたら米津玄師さんはその現場を訪れたのではないかと思うのです。冒頭の4行で、わたしはこの舞台は宮城県石巻市だと思いました。震災の前の平和な光景です。子どもたちが親しんだ石巻の港か、北上川の水面か、キラキラ光る日差しの町で遊んでいます。日和山公園へ上がる道かもしれません。子どもたちはいつも遊んでいた曲がりくねった道を抜けて、山へ逃げていたら、みんな助かったかもしれない。ここから現代に飛びます。季節は夏。MVに花火大会の様子が描かれていますが、お盆で亡くなった兄弟姉妹か、友だちのことを思い出します。暗くなるまで一緒に遊びまわって、宵の一番星をみつけたね。もっと遊びたかったね。明日も晴れて遊べるかな。遊びたかったね。この次からサビになるのですがちょっと飛ばします。 ここから雰囲気が一転して子どもたちを悲劇が襲います。「一人一人 慰めるように」子どもはひとりではありませんでした。「誰かが呼んでいる」自分の名前を誰かが呼んでいるのは聞こえています。でも誰だろう? お父さん、お母さん、お兄さん、お姉さん、近所のおじさん、警察官? 自衛隊の人かもしれません。でも、暗い中木陰で濡れたまま泣いているのです。この子は助かったのでしょうか?東日本大震災時の石巻市立大川小学校の悲劇をここでふりかえってみましょう。2011年(平成23年)3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)に伴う津波が本震発生後およそ50分経った15時36分頃、三陸海岸・追波湾の湾奥にある新北上川(追波川)を遡上してきた。この結果、河口から約5kmの距離にある学校を襲い、校庭にいた児童78名中74名と、教職員13名中、校内にいた11名のうち10名が死亡した。その他、学校に避難してきた地域住民や保護者のほか、スクールバスの運転手も死亡している。学校の管理下にある子どもが犠牲になった事件・事故としては戦後最悪の惨事となった。 本震直後、校舎は割れたガラスが散乱し、余震で倒壊する恐れもあった。教師らは児童を校庭に集めて点呼を取り全員の安否を確認したのちに、避難先について議論を始めた。学校南側の裏山に逃げた児童たちもいたが、教諭に「戻れ!」と怒られ、連れ戻された。児童74名が死亡しましたが、奇跡的に救出された4名がいたことはあまり知られていません。そのうちの一人で、当時小学5年生だったTさんは現在大学生になり、「語り部」として大川小学校の悲劇を他県から来た中高生に伝える活動をしています。残念ながら旧大川小学校の近くは居住できず、校舎も合併されて跡形も残されていません。また、 児童23人の遺族が宮城県と石巻市に対し損害賠償を求める民事訴訟を起こし、2019年10月に最高裁への上告を棄却し、2審の仙台高等裁判所判決が確定しています。これにより、賠償総額20億円を超える支払いが確定しました。さて、パプリカに話を戻します。パプリカって中に種が沢山あります。あの種ひとつひとつが大川小学校を襲った北上川を遡上した津波で亡くなった子どもたちの魂が寄り添いあっている姿だとしたら。パプリカの花が咲いて、種を蒔いて得られる果実は、子どもたちの魂の転生を意味しているのではないでしょうか。子どもたちだけではありません。震災によって奪われた海の魚やクジラ、山の動物、東日本大震災によって奪われた生きとし生けるものすべての魂の転生を願い、「君を忘れない」と思いを馳せる象徴、それがパプリカなのです。パブリカで紅白歌合戦にも出場したパプリカを歌う子どもたちのユニット”Foorin”ですが、この子たちも米津玄師さんのプロデュースです。当然歌詞の意味とリンクしていないはずがありません。MVに登場する赤いマントの子どもは、大人たちには見えませんでした。それどころか赤いマントを翻し、入道雲の上まで縦横無尽に駆け上がることができます。空のブランコを大きく漕いで、風を起こします。そしてパプリカの実を持っています。”Foorin”は衣装に赤いものを身に着けていることから、すでに亡くなった子どもの姿とみることもできますが、赤は日本では魔除けを示す色でもあり、彼らはあの世とこの世を結ぶ、妖精のような、神仏のお使いくらいの存在と考えます。”Foorin”をあえて漢字で書くとすれば「風輪」、風の輪です。輪は輪廻転生の「輪」。子どもたちがみんなで踊って巻き起こす風の輪。風を吹かせることによって、この世の人に、あの世のものが自分の存在を知らせる。”Foorin”は歌と踊りでそれをリードしてくれています。パプリカの曲を聴くと、一般の子どもたちがいきなり踊りだしたり、歌いだしたりするのが、大人にとっては不思議で、ちょっと不気味に感じる人もいるようです。でも、子どもは無意識に米津玄師さんの願いを受け取っているのかもしれません。子どもは一緒に風を起こして「君を忘れないよ」と歌ってくれる、純真無垢な妖精たちなのです。さて、置いておいたサビの歌詞を見てみましょう。 パプリカは魂の象徴と言いました。そのパプリカの花が咲いて実が熟したら、晴れた空にパプリカの種を蒔こう。転生までの準備が整ったら、大川小学校の事件で亡くなった74人の子どもたち全員の魂を再生させよう。早く生まれ変わっておいで。ようやく津波というつらい経験を乗り越えて新しい夢を描いた。真っ先に君に伝えたいよ。なんとなく「語り部」のTさんを思い出します。生きている者の思いが亡くなった「あなた」にとどいたら「かかと弾ませこの指とまれ」 幽霊には足がない 、かかとがあるということは足がある。人として蘇り、この指とまれ。一度は離れ離れになってしまったけれど、きっとまた会おうね。そんな感じでしょうか。この歌はあくまで子ども向けに書かれてはいますが、その世界は非常に現実的で、しかもハッピーエンドでもあるのです。米津玄師さんの「パプリカ」は、現代と過去、この世とあの世、故郷ともう戻れない日々、人が人を思う気持ち、それらいろいろな思いが込められた歌詞を小学校の低学年の子どもたちにもわかりやすく伝える非常に優れた曲だと思います。わたしが唱えた大川小学校説は読みすぎかもしれませんが、学校防災の上で決して忘れてはいけない悲劇です。そしてその悲劇の中から奇跡的に救出されたTさんが、震災の「語り部」として新たな道を歩み始めたのも事実です。わたしたちは決して何年経とうとも東日本大震災を忘れてはいけないのです。昨年末、女川原子力発電所第二原発について、原子力規制委員会が新規制基準への適合を認めました。大川小学校の子どもたちが、生まれ変わったとき、彼らの故郷はどうなっているのでしょうか。 All rights reserved. まちがいさがしの間違いの方に生まれてきたような気でいたけどまちがいさがしの正解の方じゃきっと出会えなかったと思う開け放たれた この部屋には誰もいない潮風の匂い 染み付いた椅子がひとつあなたが迷わないように開けておくよ軋む音をたたいてあたしあなたに会えて本当に嬉しいのに当たり前のようにそれらすべてが悲しいんだ今 痛いくらい幸せな思い出がいつか来るお別れを育てて歩く歪んで傷だらけの春麻酔も打たずに歩いた体の奥底で響く生き足りないと強く

コードブルー3 Dvd 特典, 梅酢 はちみつ スポーツドリンク, 高校 相撲 ルール, Uhb アナウンサー ちすわ, 藤井聡太 速報 Ai, 旅サラダ お取り寄せ プレゼント, 三浦友和 山口百恵 映画, 顔 左右対称 香椎, ホームにて 中島みゆき 本人, 引っ越し大名 テレビ 放送, シグナギ トビリシ バス, 鶏 胸肉 チキン南蛮 宮崎, 小林由依 姉 顔, みんなでつくる Ffj の歌, アクセラ 白 かっこいい, 千代の 富士 ドキュメンタリー, Hulu 支払い方法 確認, 涙の夜風 増 位 山 歌詞, 上白石萌音 テレビ出演予定 2020, おかえり も ね ロケ地, 松屋 チーズ 鍋, 全開ガール 子役 現在, 銀魂 アニメ 編 何話, 朝倉海 マネルケイプ 試合, 足立梨花 弟 滋賀, スカーレット ジョージ富士川 作品, Nhk 上原光紀 身長, 上 白石 萌 音 マネージャー ストーリー, Z6 レンズキット レビュー, 福田 健治 福田麻由子, Rena 失神 ジャンクスポーツ, ぷろたん 犬 いない, 賀来賢人 夫婦 生活, ザキヤマ バービー Faceapp, 鶏 胸肉 チキン南蛮 宮崎, 平愛梨 出産 第一子, ちゃんこ江戸沢 両国総本店 食べログ, 菅田将暉 Cm 服, オンワード Cm 曲, 山本淳一 ファン ブログ, YUI ARAGAKI NYLON JAPAN ARCHIVE BOOK Rar, ガンダム 哀戦士 やしきたかじん, 大恋愛 ロケ地 観覧車, NHK 震度6 チャイム, 古谷 有 美 テリング, 血盟団 なん J, 西田敏行 大河 なんj, 中村倫也 月のうさぎ 再放送, One-way 意味 英語, 生島ヒロシ ラジオ 健康, ユニエア ガチャ ハーフアニバーサリー, ニコニコ動画 ダウンロード Craving Explorer, エディ レッド メイン 映画, 日本統一外伝~山崎一門 レンタル 開始 日, デスノート 有 能, Nhk Youtube 著作権, 山崎 育 三郎 歌, わが母の記 内田 也 哉子, 伊藤健太郎 英語 うまい, 日向坂 2期生 不仲, ガンダム 哀戦士 やしきたかじん, はじめ しゃ ちょ ークズ, ひよっこ みね子 ヒデ結婚, 中村江里子 旦那 出会い, 無限の住人-IMMORTAL 最終回 感想, シグナギ トビリシ バス,

米津玄師 vivi 東日本大震災